子どもの頃の夢

漫画家になりたかった小学生時代。😁
息子の絵。スピノサウルス

妄想へきだったあのころ

今も。w

想いを巡らすのが好きで
それを形にするのが
絵だったなぁーと今思います。

マンガもいっぱい書いてます。
少女まんが。w
たいして上手くないけど
想い絵になることに夢中だったなぁー。

今おもうのは
親がそれ気づくべきだった。と。w

夢中になってる時こそ
ほめてのばすチャンスだなーって思います。そうすることで、能力が発揮されていく気がしますね....


中学校は美術部。
美術室の匂い。大好き。
今でも勉強したい。て思うけど


意外と書きたいものと思うことが一致しなくかけない。

練習が必要だな。ってすごく感じた日々でした。でもそんなにしてまではしたくない。ていう諦めもあったような。w



息子の絵は
全部物語になっていて
絵の中で戦っているらしい!

動きはしないけど
同じ絵を何枚も書いてビーム出したり
やられて真っ黒に塗りつぶしたり。。。w

この上の絵も
聞くと完全に
話ができあがってたww

パラパラ漫画を教えたら
喜んでた。w動いてるー?!て

問題は.....
絵を小さくかけないってこと😂ww
ま。のちのち

親の声かけで
子どもの能力のびる!!
6さいまでの 認められた実績で
将来、壁に当たった時に立ち上がれるかどうかが左右される♡
大事なこと。

そんな肯定感が高い子供を増やしたい。
だらか
カンボジアに保育所作っちゃお😃😃
内容に共感しくれたら

拡散&応援&支援を
よろしくお願いします♡

あなたの決断が
将来を担う人材育成を助けます😘

Sayaka

3人の子育てをしながら、子ども以上に教育が必要なのは大人だ! という事を実感し、カンボジアの暗い過去を、明るい未来へと光輝かせたいと言う夢を抱きました。 そんな中で、「保育所設立」にチャレンジしたいと今、立ち上がっています。 現在、注目の非認知能力を伸ばしていく最先端の教育を導入し、カンボジア社会に影響を与える学校つくりを目指します!

0コメント

  • 1000 / 1000